前回はS’wellのボトルを紹介しましたが、同じくらいお気に入りなKlean Kanteanのタンブラーについてもご紹介。正直なところ保温・保冷性能は際立って高いわけではないですが、所有の満足度が非常に高いアイテムです。

価格の安さとデザイン性の高さが一押しポイントです
Klean Kanteanのブランド紹介
カリフォルニア発のブランドで、使い捨てのカップやペットボトルを減らすべくRobert Sealsによって発明されました。その後Cresswell家族へとビジネスは引き継がれましたが、一貫してサステイナビリティへの強い意識と環境問題の発信をブランドを通じて続けています。

総売上の1%は環境保全に取り組む非営利団体に寄付されるとのこと
Klean Kanteanのお勧めモデルと私物紹介
Klean Kanteanでは様々なモデルが販売されておりどれもデザイン性に優れていますが、日常使いにお勧めなのが16オンスのタンブラーです。私はウォーターサーバーの水を飲むとき、自宅で作っている水だしアイスコーヒーを飲むときなど、冷たいドリンクを飲むときは大体使っています。
アマゾンで購入してから毎日大活躍のこちらのタンブラー。個人的に気に入っている点を簡単に説明してきます。
デザイン性が高い

シルバーとシリコンのストローのカラーの組み合わせが非常におしゃれで洗練されています。私はシンプルなものが好きなので全面シルバーのものをチョイスしましたが、他のカラーのものはタンブラー本体とストローのカラーが統一されているのがかわいいですね。シルバー以外はポップなカラーが多いですが、マットな質感なので安っぽくならないと思います。
ちなみに蓋を付けた状態だと傾けてもほとんど漏れません。ストローの差し込み部分に隙間があるので、そこからは少し漏れてしまいますが、不注意で倒れてしまった際に、中の飲み物が勢いよくこぼれて大事故になるということはまずないでしょう。

価格が安い
有名ブランドのデザイン性に優れたタンブラーは価格が高く購入が躊躇されがちですが、Klean Kanteanのこちらのタンブラーであれば、アマゾンで2000円台で入手することができます。もちろん写真の通り蓋とストローが付属してこの価格です。
臭いがつきづらい
これは使い初めて気づいたことですが、表面がさらさらの材質で長時間飲み物を入れていても臭いがつきづらく、洗浄が楽ちんです。日常使いするものはこういう点が結構重要ですよね。
飲み口が分厚い
これは完全に好き嫌いあると思いますので参考までに。このKlean Kanteanのタンブラーが私が持っているあらゆるカップやボトルの中で最も飲み口が分厚いです。

カフェ持ち込みで割引を受けられる
主要なカフェではタンブラーを持っていくと割引をしてくれるので、毎日カフェに行く人にとっては節約になります。
カフェ | 割引額 |
---|---|
スターバックス | 20円 |
タリーズ | 30円 |
上島珈琲店 | 50円 |
カフェ・ド・クリエ | 30円 |
エクセシオールカフェ | 20円 |
Klean Kanteanのタンブラーの保温・保冷性能は?
上記の16オンスのタンブラーは公式には保温最大4時間、保冷最大20時間となっています。ただS’wellの記事で紹介したボトルやタンブラーの保温・保冷性能の比較動画にKlean Kanteanのボトルもエントリーしていますが、S’wellなどと比較して保温・保冷は優れているとは言えません。これは実際の消費者によるレビューでも複数報告されています。そのためあくまで保温・保冷性能を追求するのであれば、別のタンブラーをチョイスした方が幸せになれると思います。

動画を見ていない人はS’wellの記事を見てね
Klean Kanteanのタンブラーは所有の満足度が高くおすすめ
保温・保冷性能はピカイチではないですが、価格に対しての所有の満足度が非常に高いアイテムです。私も毎日オフィスやコワーキングスペースに持って行き利用していますが、おしゃれなデザインなので注目を浴びることもしばしば。
私自身はこのタンブラーはアイスコーヒーなど冷たいドリンクを飲むのに使っていますが、ホットコーヒーなどには同じKlean Kanteenの 8ozのカップがおすすめです。
この価格で毎日の生活がちょっと楽しくなるなら最高ですよね。しかも環境への貢献にもつながるのでいいこと尽くしです。気になった方は是非チェックしてみてください。
コメント