-
フィリピンマニラでGrabを使う上で覚えておきたいこと
今回のマニラ滞在中に何回もGrabを利用しましたので、マニラでの利用にあたって覚えておきたいことを残しておきたいと思います。(これまでにインドネシアのジャカルタ、ベトナムのハノイでもGrabの利用経験があり、利用にあたっての注意事項などは各記事... -
ジェットスター【ジェットスター国際線】チェックインや座席指定など最低限覚えておきたいこと
ジェットスターに乗ってフィリピンのマニラまで先日行ってきました。 その際にジェットスターの国際線利用に関して様々な情報を集めましたので、次回乗るときにもう一度調べる必要が無いよう、「これだけチェックしておけば大丈夫!」といった内容の... -
フィリピン【ビノンド滞在記】マニラのビノンドの見どころ
「ビノンド」と聞いてもピンとこない人が多いかと思いますが、ビノンドとはマニラにあるチャイナタウンの名前です。 1954年に作られ世界最古のチャイナタウンとも言われるビノンドですが、今回マニラ観光をこのビノンドを拠点にしてきましたので、そ... -
勉強【社会人のフィリピン1週間留学】留学を決めた理由と学校の決め方
今年の夏に会社の夏休みと有休を使って、1週間ちょっとのフィリピン短期留学に行くことを決めました。 既にフィリピン留学を視野に入れている人はもちろん、職業選択の幅を広げるために英語力を強化したいと考えている人、会社での昇進に英語が必須の... -
暮らし【ジモティーの運搬代行を使ってみた】シェアハウスや単身の引っ越しにおすすめ
少し前に住んでいたシェアハウスから別のシェアハウスに引っ越しをしたのですが、荷物の運搬にジモティーの運搬代行を利用してみました。20km程度の引っ越しでしたが料金は5,000円と、大手の引っ越し業者を利用した場合と比較してかなりお得で、荷物が少な... -
暮らしシェアハウスのドミトリーに半年住んでみた感想
都内のシェアハウスのドミトリーに住みはじめ半年ほどたちました。実際に住んでみて感じたドミトリーのメリット、デメリットを今回紹介したいと思います。【シェアハウスのドミトリーに半年住んでみた感想】シェアハウスの部屋タイプについて簡単に紹介シ... -
ベトナム【ハノイでGrabを使ってみよう】おすすめする理由と注意点について
インドネシア発の配車アプリのGrabですが、ここベトナムにも進出しておりハノイでの認知度も現在ではかなり高くなっています。私はハノイ、ハイフォンで利用したことがありますが、基本的に町の中心部からあまり離れない限りはすぐにドライバーがつかまり... -
暮らしシェアハウスの探し方と注意点を経験をもとに説明します
この記事では、私がこれまでシェアハウスで生活してきた経験をベースに、シェアハウスの探し方、シェアハウスを決めるうえでの注意点などを記載していきたいと思います。 【シェアハウスの探し方と注意点について】数年前にテラスハウスが大流行して... -
ベトナム【ベトジェット搭乗記】当日の座席指定や機内食について
ベトジェットのセールで成田⇔ハノイの往復が19000円程度で買えたので、会社の有休をつなげて週末に旅行に行ってきました。今回はその搭乗記です。 多くの方が気になるであろう、座席指定、機内手荷物の重量チェック、シートや機内食、遅延の多さなど... -
ベトナムハイフォンのおすすめホステル!清潔で快適なドミトリーでした
ハイフォンで滞在したホステルが非常に快適でしたのでご紹介させていただきます。ハイフォンでは数少ないおしゃれホステルですので、ハイフォンに滞在予定の方はぜひ参考にしてみてください。 【ハイフォンで泊まったMAYホステルのご紹介】場所とアク...